日程サンプル
行政との交渉も手続きも代行する、とても楽な「Ver.お手続き全ておまかせ」プランです。
- 2016年1月1日
- 御社と社会保険労務士は、ご相談(内容と進行)し、委託契約を締結します。

- 2016年1月7日
- 社会保険労務士は、鹿児島労働局に「計画届」を提出(代行)しました。
主な書類は、次の8点です。 - 「キャリアアップ計画書」 所定様式1号
「訓練計画届」 所定様式4−1
「訓練カリキュラム」 所定様式4−1別添
「評価シート」 所定様式J4
「商業法人登記簿謄本」
「労働保険料申告書」 コピー
「会社案内」(ホームページ) または、公的証明書
「社内講師履歴書」 職務経験5年以上。

- 2週間

- 2016年1月21日
- 社会保険労務士に、鹿児島労働局から「認定通知」が郵送されて来ました。

- 2016年1月22日
- 社会保険労務士は「ジョブ・カードセンター」に連絡(代行)いたします。
社会保険労務士は「キャリアアップ面談日」予約を入れ確定します。
社会保険労務士は、受講者ご本人に事前説明します。
受講者ご本人は「ジョブ・カード」(履歴書/経歴書など)を記入します。

- 2016年2月○日
- 受講者ご本人が、キャリアコンサルタントから「面談」を受けました。

- 2週間

- 2016年2月8日
- ●訓練開始(社内にて)
社会保険労務士は、鹿児島労働局に「訓練開始届」を提出(代行)しました。

- 2016年4月○日
- 社会保険労務士は、鹿児島労働局から「訓練状況調査日」を通知されました。

- 2016年○月○日
- 鹿児島労働局は、御社を訪問し「訓練状況調査」を行いました。
社会保険労務士は、鹿児島労働局の「訓練状況調査」に立会います。

- 6ケ月間

- 2016年8月7日
- ●訓練終了

- 2016年8月8日
- 社会保険労務士は、鹿児島労働局に「申請書類」を提出(代行)しました。
- 主な書類は、次の12点です。
- 「支給要件確認申立書」 所定様式1号
「助成金支給申請書」 所定様式7号
「人材育成コース内訳」 所定様式7号別添2−1
「賃金助成および実施助成内訳」所定様式7号別添2−2
「経費助成内訳」 所定様式7号別添2−3
「OFF-JT実施状況報告書」 所定様式7号別添2−4
「OJT実施状況報告書」 所定様式7号別添2−5
「事業所確認票」 所定様式8号
「支払方法・受取人住所届」 所定様式
「評価シート」 所定様式J4
「賃金台帳」 社内
「タイムカード」 社内

- 2016年9月○日
- 社会保険労務士は、鹿児島労働局に支給日の決定を催促しました。

- 2016年10月○日
- 社会保険労務士は、鹿児島労働局に支給日の決定を催促しました。

- 2~6ケ月間

- 2016年10月10日
- 御社の銀行口座に「助成金」振込(支給)ました。おめでとうございます。
または

- 2016年11月○日
- 社会保険労務士は、鹿児島労働局に支給日の決定を催促しました。

- 2016年12月○日
- 社会保険労務士は、鹿児島労働局に支給日の決定を催促しました。

- 2017年1月○日
- 社会保険労務士は、鹿児島労働局に支給日の決定を催促しました。

- 2017年2月10日
- 御社の銀行口座に「助成金」振込(支給)ました。お疲れさまでした。
社会保険労務士「Ver.お手続き全ておまかせ」プランは、次の費用明細です。
書類作成費(基本料) | 初めての依頼 | 顧問契約先 |
---|---|---|
キャリアアップ計画書(準備) | 2万円/1社 | 1万円/1社 |
訓練計画届(訓練開始前日) | 2万円/1訓練 | 1万円/1訓練 |
訓練開始届(訓練開始前日) | 2万円/1訓練 | 1万円/1訓練 |
支給申請書(訓練終了日) | 3万円/1訓練 | 2万円/1訓練 |
小計1 | 9万円 | 5万円 |
追加作業費(オプション) | 初めての依頼 | 顧問契約先 |
連絡調整費A(JC 事前面談など) | 1万円/1名 | 5千円/1名 |
連絡調整費B(労働局 調査立会など) | 3万円/1訓練 | 1万円/1訓練 |
連絡調整費C(労働局 訓練期間中) | 3万円/訓練 | 1万円/訓練 |
社員説明費(従業員 訓練開始前) | 2万円/1訓練 | 1万円/1訓練 |
書類監査(出勤簿、賃金台帳、作業日報) | 3万円/1名 | 1.5万円/1名 |
小計2 | 12万円 | 5万円 |
総額 | 21万円 | 10万円 |
社会保険労務士「Ver.書類作成費(基本料)」プラン
11万円、または、6万円のみ。
社会保険労務士「Ver.自社で頑張る」プラン
0円。
キャリアアップ助成金「人材育成」コース
- 助成金1名は、50万円の支給です。
- 助成金2名は、100万円の支給です。。
-
助成金3名は、150万円の支給です。。
